指導依頼は公式LINEから! TAP

ハンドボール実業団の経験がないコーチが考えた「プロのコーチ」

2024/2/7
自分は「実業団のプロのGKコーチ」として
活動しています。

「プロのコーチ」を目指すきっかけは
2020/12/26 大学3年生の時に
ドイツ・フランスに短期留学に行き
本場のハンドを見たことです。

その後 2021/11 大学卒業し
Regionalliga-Nordrhein(ブンデス4部)
Interaktiv Ratingenにて
GKコーチとして経験を積みました。

2022/6 ドイツから帰国し
アランマーレ富山のGKコーチとなり
プロのGKコーチとして活動し始めました。

大学3年生の短期留学をきっかけに
その時に描いたプロコーチの構想が
現在の活動に繋がっています。

今回の記事では、
プロを目指す学生コーチに向けて
書きました。

  • 大学3年生の時に考えていたプロについて
  • GKコーチという位置付けについて
  • プロのGKコーチについて

近い未来に「ハンドのGKコーチ」という
職業が確立されて、
日本のGKが発展して欲しいです。

それでは見ていきましょう!

目次

プロとは何か

スポーツにおけるプロとは
大まかに2つの意味があると
記載されています

▷専門的な仕事に従事し、その能力が高く、その仕事の技術に優れ、確かな仕事をする人

▷主たる収入を得るために、特定の分野に従事している人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB  2024/2/7 Wikipedia

これが大学3年生の時に
プロのコーチになることを決意し
最初に調べたしたことです。

「プロ」と「アマチュア」とは
何が違うのかについて
初めに調べました。

GKコーチとは何か

ドイツで所属したチームでの話です。
スタッフを3分類に分けることができます。

1.GMやスーパーバイザーなどの
 チームの運営を行う立場の方

2.監督やヘッドコーチなどの
 現場でスキルや戦術の指導をする方

3.トレーナーや理学療法士などの
 現場で体に対して対応する方

GKコーチは、この3つの分類のうち
2.に当てはまります。

監督やヘッドコーチの考えのもと
チームに合う適切な指導を行うのが
アシスタントコーチです。

アシスタントコーチの中でも
GKを”中心”に指導するのが
GKコーチの立ち位置になります。

「プロ」×「GKコーチ」とは

”GK指導”の仕事に従事し
”GK指導”の技術に優れた
主たる収入を得る人だと考えました。

大事なGK指導の技術を磨くために
自分はドイツに行くという
選択肢を選びました。

「プロのGKコーチ」に対する自分の考え方について

プロという定義ではなく
自身の経験上の主観の話をします。

自分の家族は違う種目ではありますが
選手として、実業団に行き
日本代表に選ばれてます。

家族を選手としてみた時に
「プロ」になるためには
他の人にはない「特別な何か」が必要だと
感じています。

わかりやすく言えば

  • 身長が他の選手に比べて高い
  • センス、才能がある[努力がある上で]
  • その種目に対して圧倒的な熱量がある

などがあります。

つまり、プロになりたくても
なれるわけではないのが
「プロ」だと考えています。

プロは努力だけでなることは
できない領域だと感じています。

一方で
自分がプロのGKコーチとして
持っている「特別な何か」とは
天性的なものではありません。

  • その種目に対して熱量があること
  • コーチの1年目をドイツで学んだこと
  • 実業団最年少コーチであること
  • 日本語、英語、ドイツ語、フランス語が話せること
  • 実業団を経験していないGKコーチであること

自分のプロのGKコーチという立ち位置は
年齢などの制限はあれど
全ては努力と行動の早さで
誰でもできる内容かと思います。

自分の現在の「プロ」は
自身が感じていた
なりたくてもなれない立ち位置ではないです。

センスや才能ではないので
次の世代のコーチが「プロ」を目指す
きっかけになればと思います。

自分がプロのコーチになるためにしたこと

センスや才能があまりなかった自分が
”プロ”を目指す上で大学から
本や文献、論文を読むことを継続してます。

その中でおすすめの本を3つ紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次